スタッフブログ
Blog


日本の伝統行事 七五三✨
皆様こんにちは!
小山ルミナス 塩田です(^^)/
GWも終わり学校、幼稚園、保育園、お仕事始まりましたね!
連休明けでいきたくな~い(;_;)お子様もいらっしゃいますよね・・
あと2か月頑張れば夏休み🌞なので頑張りましょう!!(けどあと2か月長いぃ~・・(笑))
さて本日は七五三について簡単に説明させいただきたいと思います🌟
七五三はお子様の健やかな成長を願う伝統行事です。
3歳 髪置き 髪を伸ばし始める儀式
5歳 袴着 袴を着て、男子として認められる儀式
7歳 帯解き 帯を結び、大人としての装いになる儀式
『7歳までは神のうち』と考えられ
平安時代では子供が無事に育つことが当たり前でなく
それぞれの年齢まで成長できたことを神様に感謝し
年齢に見合った魂になるための儀式です。
親として子供の健やかな成長を願う気持ちは今も昔も変わることなく
七五三という行儀となり現代に受け継がれています。
大切なお子様の節目となる七五三
成長の瞬間のお手伝いを私たち“天使の森”にお任せください(^^)
最後までお読みいただきありがとうございました❀
Planlist
Contact
カタログ請求・
カタログ請求・
お問い合わせについて

プランへのご質問やカタログ請求など、ご不明点があれば、お電話かメールフォームより、お気軽にお問い合わせください。
※お急ぎの方は各店舗へお電話してください。接客中は電話に出られない場合があります。お手数ですが時間を置いてお掛け直しください。
カタログ請求・お問い合わせ公式SNSのご紹介
※DMでのご返信は行っておりませんのでご了承ください。